2012年6月10日(日)に東大徳島県人会「春の例会」を駒場ファカルティ・ハウスにて開催いたしました。当日の雰囲気を写真にてお知らせします。
乾杯の音頭
新入生集合写真
先輩会員のあいさつ#1
先輩会員のあいさつ#2
先輩会員のあいさつ#3
先輩会員のあいさつ#4
当日は40名以上のご参加を頂き、例会を盛況のうちに終了することができました。ご参加いただいた皆様、お忙しいなかお集まりいただき誠にありがとうございました。また学生幹事の安元くんは司会役ご苦労様でした。
2012年6月10日(日)に東大徳島県人会「春の例会」を駒場ファカルティ・ハウスにて開催いたしました。当日の雰囲気を写真にてお知らせします。
乾杯の音頭
新入生集合写真
先輩会員のあいさつ#1
先輩会員のあいさつ#2
先輩会員のあいさつ#3
先輩会員のあいさつ#4
当日は40名以上のご参加を頂き、例会を盛況のうちに終了することができました。ご参加いただいた皆様、お忙しいなかお集まりいただき誠にありがとうございました。また学生幹事の安元くんは司会役ご苦労様でした。
行事予定にも記載いたしましたが、2012年春の例会の日時が確定したのでお知らせします。新入生のみなさんをはじめ、卒業生のみなさまもお気軽にご参加ください。
日時 | 2012年6月10日(日) 11時30分から14時30分まで |
場所 | 東京大学教養学部構内 ファカルティ・ハウス ※京王井の頭線「駒場東大前駅」下車、正門入り本館手前を左折 ※TEL : 03-5790-5931 |
会費 | 会費 先輩会員1万円 学生 2000円(新入生は無料) |
参加についてのお問い合わせは事務局まで、メール info@todai-tokushima.org またはお電話にてご連絡下さい。
2012年1月14日(土)に銀座阿波踊りレストランにて若手の同志による2012年新年会を開催しました。総勢20名近くにのぼる参加があり、2012年新年会も盛況な新年会となりました。
昨年同様、写真を撮り忘れてしまっていたため、掲載できるものがありません。来年以降、撮影係を決めて記録を残してまいりたいと思います。
また来年以降も、センター試験初日に開催していく方針といたしましたので、もしご興味のある方はお問い合わせよりご連絡ください。
2011年10月30日(日)に東大徳島県人会「秋の例会」を駒場ファカルティ・ハウスにて開催いたしました。当日の雰囲気を写真にてお知らせします。
ご参加いただいた皆様、お忙しいなかお集まりいただき誠にありがとうございました。
行事予定にも記載いたしましたが、2011年秋の例会の日時が確定したのでお知らせします。春の例会に引き続き皆様の御参加をお待ちしております。
(2011.10.03追記:日程に修正がありました。30日の日曜日開催ですので、お間違えのないようご注意ください。)
日時 | 2011年10月30日(日) 11時30分から14時30分まで |
場所 | 東京大学教養学部構内 ファカルティ・ハウス ※京王井の頭線「駒場東大前駅」下車、正門入り本館手前を左折 ※TEL : 03-5790-5931 |
会費 | 会費 先輩会員1万円 学生 2000円 |
参加についてのお問い合わせは事務局まで、メール info@todai-tokushima.org またはお電話にてご連絡下さい。
2011年6月5日(日)に東大徳島県人会「春の例会」を駒場ファカルティ・ハウスにて開催いたしました。当日の雰囲気を写真にてお知らせします。
当日は30名以上のご参加を頂き、例会を盛況のうちに終了することができました。ご参加いただいた皆様、お忙しいなかお集まりいただき誠にありがとうございました。また学生幹事の清重くんは司会役、島本さんは受付役とご苦労様でした。
2010年春の例会シーンと赤門学友会会報誌(2010.10発行)に掲載された記事を紹介します。一年前のイベントですが、少しでも雰囲気を感じていただければと思います。
東大徳島県人会 春の例会 あいさつ
東大徳島県人会春の例会_学友会報1
東大徳島県人会春の例会_学友会報2
今年の春の例会については行事予定にも記載していますが、下記要領にて実施いたします。徳島県出身の東大新入生のみなさんをはじめ、卒業生のみなさまもお気軽にご参加いただければと思います。
日時 | 2011年6月5日(日) 11時30分から14時30分まで |
場所 | 東京大学教養学部構内 ファカルティ・ハウス ※京王井の頭線「駒場東大前駅」下車、正門入り本館手前を左折 ※TEL : 03-5790-5931 |
会費 | 会費 先輩会員1万円 学生 2000円(新入生は無料) |
参加についてのお問い合わせは事務局まで、メール info@todai-tokushima.org またはお電話にてご連絡下さい。
4月後半の幹事会で、2年生の清重 航君と島本 早也佳さんが新しい学生幹事に選任されました。清重君と島本さん、幹事よろしくおねがいします。また他のみなさまも幹事から連絡があった際はご協力・ご支援いただけますようお願いいたします。
「行事予定」に春の例会の日程が確定しましたので、日程や場所、金額について掲載しております。また先輩会員には往復はがきで例会の案内をお送りいたします。往復はがきを発送した際には、また本ブログにても報告しますので、いましばらくお待ちください。
「よくある質問」に引っ越した場合や、勤務先が変わった場合の連絡方法を掲載しました。
当団体ホームページのコンテンツを更新しました。更新箇所をお知らせします。
「ホーム」に当団体についての簡単な説明を加えました。当団体に新しく参加したい方は現在メールなどでお問い合わせ頂く流れとしておりますが、もう少しきちんとした流れを提示したいと考えております。
春の例会の日程がほぼ確定したそうですので、「行事予定」のページに日程や場所、金額について掲載しております。なお一般の参加者には関係ありませんが、4月後半には幹事会を開き、新しい幹事(先輩・学生)を確定する予定です。
「団体概要」のページに当団体の事務局所在地や問合せ先などの情報、更に8代会長の石井正則氏が作成された「沿革」と「沿革の説明」についても掲載しております。
なお、「よくある質問」についてはまだ更新できておりません。もうしばらくお待ち頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。
2011年1月15日に銀座阿波踊りレストランにて開催しました。総勢30名近くにのぼる参加があり、盛況な新年会となりました。
写真などが手に入り次第、記事を更新いたします。